2015年12月21日月曜日

個人型確定拠出年金での運用を開始しました ケチケチ作戦

今更ながら、個人型DC年金への加入手続きを済ませました。

勤務先に厚生年金以外のフリンジベネフィットなんてありませんから。

制度そのものは、数年前、竹川さんという有名なFAの方が本を出していたので、知っていましたが、15%だったら連続増配株投資でもトータルリターンの差が大きくないのでは、と思ってそのままにしていました(したがって本を読まなかった。これがイケなかった)。


スポンサーリンク


しかし、前回、「グーグル検索だけでお金持ちになれる方法」(午堂登紀雄緒)を読んだ時にこの制度の概要が書いてあり、15%の意味が遅まきながらわかったので、早速やることにしました。節税効果ですね。
何ともゲンキンな私でした。

おそらくこのままいけば、配当金にかかる外国税額控除はいずれ限度にぶち当たることや雑所得系の税額も大きくなること、住宅ローン控除もいよいよ期限が切れてしまうことが予想されるので、DC年金でトータルの税額がある程度オフセットできるのでは、と思った次第です。

蛍光灯電球やクレジットカードや楽天・アマゾンのポイント、あるいはMVNOなどの格安スマホでの節約なんかより、ずっと節約効果が高いこともよく理解しました。
(ふるさと納税もちょこっとやっていますけど)。

と言っても毎月一定金額を積み立てなければならず、60歳まで引き出せない、という点は承知しています。しかし、個別銘柄投資でもほとんど引き出していないので、何とかなるでしょう。

運用対象とするファンドについては、とりあえず管理会社であるSBIの初期設定となっている定期預金に全額積み立てておくこととしました。

どうせ節税目的である点や、結構(円に対して特に)ドル高気味だと思っているので、「円に投資」するのも悪くはないでしょう。

取扱金融機関は、楽天ではやっていない、という返事だったので、SBI証券でお願いすることにしました。コストや運用対象ファンドの品ぞろえなど評判が良かったからです。

もっと早く開始すべきでした。実際の引き落としは来年1月分からのようです。

応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク








0 件のコメント:

コメントを投稿