2018年4月14日土曜日

我が家の通信費用対策 全員がMVNOに ケチケチ作戦



娘が高校生になり、スマホを与えることになった。取引先の担当の方にそのことを話したら「よく高校まで持ったな。買えとせがまなかったのか?」と言われましたが、、、。

今月、妻のau回線をUQに切り替えることにより、家族全員がMVNO(格安スマホ、SIM)に切り替わることになる。

私 UQモバイル → 月平均2300円ぐらい(通話すると高くなる)

格安SIM(UQモバイル)に乗り換え  意外と快適です その1 2015/9/25
格安SIM(UQモバイル)に乗り換え その2 具体的な契約手順 私の場合 2015/10/2

長男 楽天モバイル 毎月約1900円

長女 楽天モバイル 毎月約2000円(当初3ヵ月無料で4か月目以降の見込み)

そして妻 au → UQモバイル 約6000円 → 1480円(予定)


スポンサーリンク



家族合計でざっくり8,000円となります

尚、端末代は私と妻は割賦払いが終わっています。子供2人は一括で買っています。

上記の担当の方は、「家族4人で通信費が4万円」と言っていました(端末の割賦払い代金が含まれているような気がするけど)。

私はなぜ、「格安SIMに切り替えないのですか?」と質問しましたが、子供たちが「iPhoneじゃなきゃいやだと言い張るので」と言っていましたが、格安SIMでもiPhoneは対応可能ですね(型などにもよると思うけど)。

大学の同級生も高額通信費用に悩んでいたので、格安SIMを勧めて、1万円程度に圧縮した、と言っていました。

我が家の場合、家族で通信料をシェアするプランを考えたのですが、楽天=ドコモ、UQ=auで通信方式が合わないので、お勧めしません、と言われてしまった。

知っている、知らない、のリテラシーの差で、同じサービスを受けるのに4倍もの価格差が出る、という恐ろしい携帯通信料の世界ですね。

スマホでTV/ビデオなどの動画やゲームといった通信料を喰いまくるサービスを活用しない限り、格安SIMで十分イケルと思います(私もネットでニュースやツイッターなどSNSを見るようなことがメイン)。

毎月2.5~3.0GBの間をぎりぎりうろうろしていますけど。

4人合計で1万円を切っているので、仕方ないか、と割り切った。

コストに関しては、我が家は私がいつもガミガミ言っているので、残り3名は「これにしろ」といえば、すんなり従ってくれます(子供達には、ゲームするためにスマホ買うんじゃないぞ、と何回も釘を刺すように言ってましたので)。

スマホより問題は固定通信です。マンション共有の回線で、もうパンパンになっていて、今払っている回線料に加えて、光回線利用料を払うべし、というので、頭にきています。

Wi-Fiルータにすると、マンションの中はやめたほうが無難、という意見が多いようで、別途月4000円ほどかかってしまいそうです。

応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

スポンサーリンク








0 件のコメント:

コメントを投稿