2015年11月30日月曜日

村上世彰氏、強制捜査から一転して「金星」か? 黒田電気の虚偽声明文が明るみに

強制捜査「中」の村上氏ですが、ネットを徘徊する限り、「なぜ?」という疑問の方が多かったのかもしれません。
(「どうせあいつは」、という意見も多かったけど、よくわかっていない人が感情的に思っているだけのようで、マスコミの報道をそのまま受け入れているようです)


スポンサーリンク



村上氏側の主張が正しかった
1127日に黒田電気から、結構大きな調査報告書が発表されました。

何の報告書かというと、
前回臨時株主総会
この文中に、「C&Iホールディングス問い合」(会社発表分)というのがあります。

臨時株主総会前に黒田電気側が、「村上氏の提案はよくない。賛成しないように。ちなみに弊社従業員一同も反対しています」(趣旨です)という主張していました。
総会後、村上側は「従業員一同が反対している、という書面はねつ造だ」(趣旨)という主張をしていました。

これに関し、村上氏側は、「ねつ造である確からしい証拠があるので、第三者委員会で調査しろ」、とリクエストし、会社側はそれに従い調査して、今回出てきた、ということです。

その調査報告書が上述のもので、一読すると、結構、赤裸々で興味深いものでした。
元検察庁検事長の方を筆頭に調査されていまして、執行役が従業員代表者に声明文の発表を従業員代表に相談せずに「事後報告」したことが明らかになっています。

報告書では、こういった声明文をHPで公表し、投資家の判断を惑わした点など私文書偽造、偽計業務妨害罪、金融商品取引法違反(虚偽の記載で議決権の勧誘をしてはならない)になる可能性がある、など声明文が虚偽であると、全てがひっくり返ってしまうような感じになっています。

本件はプレスリリースする前に、社長など経営トップの了解を得ずにリリースされたらしいです(時間がなかった)。したがって、社長(および会長)に直接の責任はないのですが、「事後報告」を受けた段階で、「本当に合意を取ったのか?」などの確認をして、そうでない場合は、適切に処理すべきだったはずだ、と指摘し、「経営トップにある者として、適切性に欠ける」と結論付けています。

つまり、経営者、経営陣とも議決権行使に資する重要資料を偽造、あるいは偽造を見過ごした点で、投資家から見た場合、「この人たちを経営者として大丈夫なの?」と思わせる内容になっています。

経営戦略面でも?

統合後は売上高5000億円を超え、村上氏が目指す姿に近いような感じになっています。
(ちなみにUKCがソニーの半導体商社で加賀電子はどちらかといえば、EMS・電子部品商社なので、黒田電気が主張する「半導体商社と電子部品商社では業務が違う」ということにはなりにくそう。UKC/加賀電子は統合により、ワンストッピング・フルラインの品ぞろえによる利便性を株主にアピールしているぐらいですから)

M&Aに対する認識と従業員声明文で、経営陣が嘘つき(というとややエスカレートした表現ですが)の可能性が高まった、となれば俄然村上氏が勢いづくでしょうが、強制捜査で釘付けになっている、そんな状況かなあ?


スティールパートナーズのTOBなどでも思ったのですが、タイミングよく「従業員一同」が経営陣と意見を一にする声明文の発表、というのはやっぱりアレだと考えざるを得ませんね。

応援お願いします。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
スポンサーリンク








0 件のコメント:

コメントを投稿